過去最多となる7261組がエントリーし、
新審査員も加入して話題となっている「M1グランプリ2022」。
気になる出場した芸人や審査員のギャラを調べてみました!
この投稿をInstagramで見る
M1に出場してもノーギャラ!
M1グランプリの出場芸人のほとんどはノーギャラです。
まだ若手や無名の芸人が多く、ギャラが支払われることはないのだとか。
テレビ中継のない予選はもちろん、決勝にいくまでは1円も払われません!
テレビ放送される準決勝であってもです・・・。
ではギャラが発生するのはいつからなのでしょうか?

決勝に行けば夢が見える…!
予選から準々決勝、準決勝を経て、たどり着いた決勝でやっとギャラが出ます。
しかし、そのギャラはなんと4〜6万円。
厳しい戦いを乗り越えたにもかかわらず、たったこれだけ・・・。
このギャラは審査員の十分の一だそうです。
なんとしてでも優勝して、賞金1000万をゲットしたいですね!
この投稿をInstagramで見る
では、審査員はいくらもらえるのでしょうか?
審査員のギャラはサラリーマン月収の3倍!
サラリーマンの平均月収は約35万円といわれています。
一方、M1審査員のギャラは40〜60万円、大御所芸人だと100〜200万円だそうです。
M1グランプリは審査員の発言もとても注目されるため、この金額なのかも知れません。
たしかに審査員って大役やと思う。
でもオレはわりとクールに考えてたりもする。だって優勝しなくてもオモロイやつには必ず陽があたる。
それがお笑い。— 松本人志 (@matsu_bouzu) November 6, 2020
ちなみに、小藪千豊さんは1000万貰っても審査員をしたくないのだとか笑
まとめ
毎年注目を集めるM1グランプリですが、優勝者以外に支払われるギャラはほんのわずかであることが分かりました。
しかし、漫才師の夢の舞台であり、多くの人を楽しませてくれる夢の舞台です。今年の優勝者は誰になるのか注目して見ていきたいですね。
引用:M1グランプリのギャラはいくらぐらい?審査員と芸人で違いも!|情報ナビゲーター (new-next-life.com)
安すぎ!?M-1ファイナリストが決勝のギャラを暴露! | アサ芸プラス (asagei.com)
コメント