2022年10月1日から「産後パパ育休」という制度が新しく創設され、従来よりもパパの育休が取りやすくなりパパの育児参加の機会が増えそうですね!
今回は、育児に積極的に参加したい「産後パパ育休」について紹介します。
育児パパ育休とは
改正育児休業法が施行、男性の産休ともいわれている制度「産後パパ育休」が開始されています。
「産後パパ育休」とは、妻の出産後に、夫がこれまで以上に休暇を取りやすくするための制度です。
従来との違い
従来の育休制度とは違い、産後8週間以内に休みが最大4週間(2回に分けることもできる)とれるようになります。
理解ある社会の枠組みができることを期待したいところですね。
育児パパ育休の効果

pixabay
厚生労働省の「子育ての意識」に関する調査によると、
- 自分の自由な時間が持てない
- 子育てによる身体の疲れが大きい
といった悩みが上位に挙げられていました。
引用:少子化に関する意識調査研究|厚生労働省 (mhlw.go.jp)
子育ての悩みを減らしたい!という方々に向けて、
これらを解消するためのアイテムを3つ紹介したいと思います。
パパも必見「子育て不安解消アイテム3選」
スマホ対応ベビーモニター
![]() |
価格:19,800円 |
1つ目は、アットアイテムの「ベビーモニター」です。
この商品は他のベビーモニターと違い、専用のモニターに加えて、スマホからも子供の様子を見ることが出来ます。
極端に言うと、スマホがあれば世界中から子供の様子を見ることが出来るんです!
購入した方々からはこのような声が挙がっています。
この商品を使うことによって、自分の時間や夫婦の時間を確保することもできますね!
パパ専用抱っこひも
![]() |
価格:5,500円 |
2つ目は、パパコソの「パパ専用抱っこひも」です。
この商品は、パパ向けに販売されている抱っこひもです。
パパが抱っこできればママの負担を減らすことが出来ますよね。
しかし、抱っこひもは、ママ向けのものが多く、パパがつけにくい柄や色のものが多いです。
このパパ専用抱っこひもは、色がネイビーやベージュといった落ち着いた色の商品です。
また、パパコソのこの商品は折り畳みがしやすいので、コンパクトに持ち運ぶことが出来ます!
購入した方々からはこのような声が挙がっています。
親子ペアTシャツ
![]() |
価格:3,190円 |
3つ目は、ファムベリーの「親子ペアTシャツ」です。
不安解消のためだけでなく、より生活が楽しくなる商品も紹介します。
それが、親子ペアTシャツです。
この商品は、子供サイズ、レディースサイズ、メンズサイズといった幅広いサイズを販売しています。
イニシャルを入れることが出来るので、親子でオリジナルの服を作ることが出来ます。
長袖も販売しているので、四季に関わらずに着ることが出来るのも良い点ですね!
購入した方々からはこのような声が挙がっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。子育てをするパパとママ、そして、大切な子供のために「育児パパ育休」が普及することを願っています。

コメント