宮崎県延岡市の旭化成グループの繊維工場で火災が発生しました。
この工場火災について旭化成より発表がありました。有毒ガスの可能性とともに紹介します。
事件の経緯
2022年4月9日午後午後3時半頃、宮崎県延岡市の旭化成のグループの繊維工場で火災がありました。
旭化成ベンベルグ工場から黒煙があがったことについて通報、消防車両など8台が出動し、消火活動を行っていますが、現在も延焼中だということです。
ベンベルグ工場での火災について(お詫び)
2022年4月9日
旭化成株式会社
本日15時22分ごろに宮崎県延岡市にあります当社のベンベルグ工場で火災が発生しました。近隣住民の皆さま、お客さま、関係企業の皆さま、関係当局の皆さまをはじめとする多くの方々に多大なるご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、本日20時00分現在も消火作業は継続中です。現時点で判明しております内容は、下記のとおりです。
- 1.発生場所宮崎県延岡市旭町四丁目3400-1
旭化成株式会社 ベンベルグ工場内 紡糸工程- 2.発生日時および現況4月9日(土)
15時22分ごろ 火災発生
20時00分現在 公設消防による消火作業を継続中- 3.被害状況従業員の人的被害はありません。物的被害および業績等への影響については現時点では不明です。
火災原因等についても現時点では不明ですが、詳細が判明しました後、改めてお知らせいたします。
引用:ベンベルグ工場での火災について(お詫び) | 2022年度 | ニュース | 旭化成株式会社 (asahi-kasei.com)

ベンベルクとは
ベンベルクとは繊維について、開発・商品を作っているようです。下記に公式ホームページの内容を紹介します。
工場で生産されているのは、キュプラ繊維、棉の実から採れるコットンリンターを原料として糸のベンベルグ、不織布(ベンリーゼ)を生産しています。
インターネット反応(有毒ガス)
今回の火災についてインターネット上では、有毒ガスは出ていないとの情報がでています。
「旭化成関連になると市の動き早いな
ただ、前回の旭化成火事もだけど有毒ガス出てなくても臭いが酷い」
「また!?前回は火薬関係だった気がする。軍事転用出来るモノばかりだから まさか…?と疑ってしまう。」
「ベンベルグ(´・ω・`)語感で旭化成のロシア工場かと思った」
「最近、旭化成関連の事故が延岡市で多いのなんでだろねー」などの意見がでています。
旭化成関連になると市の動き早いな
ただ、前回の旭化成火事もだけど有毒ガス出てなくても臭いが酷い
そしてヘリがうるさい#旭化成#火事 pic.twitter.com/ViwbYtev0V— 宮崎釣り幸 (@CPdTKSywSolxrsD) April 9, 2022

まとめ
宮崎県延岡市の旭化成グループの繊維工場で火災が発生、この工場火災について旭化成より発表がありました。有毒ガスの可能性とともに、紹介しました。
コメント