2022年2月28日、過熱化するウクライナ、国民総動員令によって、農家の人達も例外ではないでしょう。
今回は、農家の人たち活躍の可能性がある動画が話題になっていますので紹介します。
戦うウクライナ
在日ウクライナ大使館は、対プーチン連立各国の政府、各企業及び投資銀行・ファンドの幹部へ以下を呼びかけている。
ウクライナでは、本格的な戦争が続いている。橋梁、道路、空港、住宅を始めるとする多くのインフラが破壊されている。 pic.twitter.com/uhtutyWj8c— 在日ウクライナ大使館 (@UKRinJPN) February 27, 2022
2022年2月27日現在、ウクライナ側は徹底抗戦する姿勢を表明、ロシア側は、ウクライナ側との交渉は決裂、進軍を再開しました。
交渉決裂の背景として、ロシア側はウクライナが武器を捨てることや現政権の退陣も含めた厳しい要求を行ったため決裂となっていたようですが、停戦交渉に向け、ベラルーシに代表団が向かったと報道されました。
今だ、危機的な戦闘状態ということは変わりませんが、農家の人達が大活躍している可能性がある動画が話題です。
元ウクライナ駐オーストリア大使の「olexander scherbaさん」SNSで投稿されています。

農家が大活躍している動画
If true, it’s probably the first tank ever stolen by a farmer… ))
Ukrainians are tough cookies indeed. #StandWithUkraine #russiagohome pic.twitter.com/TY0sigffaM— olexander scherba🇺🇦 (@olex_scherba) February 27, 2022
今回の動画について、インタネーット上では
「 盗んだかどうかは置いておいてもとにかく絵面が強烈ですね」
「車軸などの精度が高いから農機具壊れた時に再利用できそうですし、履帯や装甲もバラせば相当の鉄屑として良いお金になりそうですね」
「兵士として戦場に出るより、一般市民として妨害工作した方がリスク無いように思えた」
「農家やるやんwww」など意見が寄せられています。
盗んだかどうかは置いておいても
とにかく絵面が強烈ですね— えっとね (@ettoneeee) February 28, 2022

まとめ
いかがでしたでしょうか。農家の人たち活躍の可能性がある動画が話題になっていますので紹介しました。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の経歴なども話題になっています。

コメント