2022年2月15日に令和の虎CHANNELチャンネル登録者数 40.8万人のYOUTUBE動画投稿の停止を発表しました。
今回は桑田社長の発言について、新しい鍵を握ることになるのか。一体なにがあったのか令和の虎CHANNELのリスナーである筆者が紹介します。
今回の流れについて
今回の騒動についてのお詫び pic.twitter.com/lMn8XEVjoH
— 林尚弘@武田塾 (@hayashinaohiro) February 14, 2022
2022年2月14日にSNS上で令和の虎出演者・関係者に対して賭博疑惑が上がっています。トレンドなどで急上昇ワードとして、賭博や令和の虎などが上がる事態となりました。
ホストクラブ『ニュージェネレーショングループ』の代表である桑田社長の発言を紹介します。
参考:https://ngg-r.com/official/

桑田社長からのメッセージ
令和の虎視聴者にはこれから得をしようとするやつ、動き、よく見ておいて欲しい。今回の件はガチでハメてるやつがいる。裏でめちゃくちゃキモいことしてるやつがいる。乗っ取ろうとしてるやん。俺達がいなくなったらやりやすいよなそりゃ。
— 夜の街代表 桑田龍征®︎令和の虎降板しました。 (@ryu_pi_110) February 17, 2022
桑田社長の発言によると、今回の騒動について、操作している人物がいるとのことでした。
インタネットの反応
今回の桑田社長の発言にインターネット上では「なんとなく分かったかも笑」「自分が動かす的な発言してましたけどそれのことですかね。」「でも、賭博したことにはかわりないやん」などの意見が出ています。
T氏は自分のチャンネルで、自分が動かす的な発言してましたけどそれのことですかね。
— 🤷♂️ (@MCGSEOHUWrF8Ofu) February 17, 2022
なんとなく分かったかも笑
— 悪魔 (@akumazigokublog) February 17, 2022
でも、賭博したことにはかわりないやん
— 商業くん (@devemmttn) February 17, 2022

まとめ
いかがでしたでしょうか。桑田社長の発言は、今後の令和の虎の動向が注目されることは間違いないと思います。この記事がなにかのお役にたてれば幸いです。
コメント