【朝倉未来選手・肖像権侵害・コロッケ】肖像権侵害をしている業者対応が神対応すぎると話題に!!

朝倉未来 ニュース
リンク
2022年2月17日、総合格闘技選手の朝倉未来選手、YOUTUBEサブチャンネルふわっとmikuruチャンネル登録者数 45.1万人で、無断使用されているコロッケ屋さんに電話をするという動画が投稿されました。
今回は、総合格闘技好きの筆者が、神対応動画について紹介します。
リンク
リンク

今回の経緯について

「コロッケ事件の当事者と電話してみた」というタイトル動画では、朝倉未来さんが、お店の人と話しています。お店の人は朝倉選手のファンということです。
画像を加工してコロッケと朝倉さんのを合体させた画像については、朝倉さんのイメージとおいしいコロッケがマッチした為、作ったとのことでした。
炎上商法や悪意があったことではないということです。
このお店は、兵庫県明石の焼肉店で、インスタなどで活動中とのことです。
最後には、兵庫県に行った際には、朝倉選手が遊びにいきますということをおっしゃってました。
リンク

インターネットでの反応

今回の件についてインターネット上では
「相手のお店への影響も考えてこういう動画を出すみっくんはさすがだと思う!ちゃんと経緯を聞いて視聴者にも悪意のある人ではなかったと発信してあげるなんて、本当に優しい。」
もし今後「お店に行ってみた」をやった場合 今まで正規ルートで案件依頼してきた企業様を不快な気持ちにしてしまうのでは? まともな謝罪もできない、だらだら的外れな言い訳しかできないオーナーが残念です。 「コロッケの味が~」「お肉の味が~」「食べたらわかります」 聴いてて恥ずかしかったです。 ただ、もしかしたらですがDMで既に深く謝罪をした後の この電話なので、視聴者からしたら謝罪が抜けたように映って見えている可能性が ある事も頭に入れておきます
「謝罪の電話なのにコロッケの宣伝してくるのやばい」などの批判のコメントや朝倉選手の優しいというコメントが集まっています。

コメント

リンク
タイトルとURLをコピーしました