2022年2月15日に令和の虎CHANNELチャンネル登録者数 40.8万人のYOUTUBE動画投稿の停止を発表しました。
武田塾が騒動に巻き込まれた経緯
今回の騒動についてのお詫び pic.twitter.com/lMn8XEVjoH
— 林尚弘@武田塾 (@hayashinaohiro) February 14, 2022
2022年2月14日にSNS上で令和の虎出演者・関係者に対して賭博疑惑が上がっています。トレンドなどで急上昇ワードとして、賭博や令和の虎などが上がる事態となりました。
武田塾の森田哲也さんのメッセージ
武田塾ENGLISHディレクター森田鉄也さんは、今後の武田塾や武田塾ENGLISHについて紹介しています。
受験シーズンの最中に起こった事案につき、生徒さんの精神状況についても心配されています。

インターネットの反応
條さんに関して、近況や新しいことがわかってきました。情報を整理しますと、株主として、そばにいた身として私が至らぬ点が多々あったなと感じました。
まるで條さんが非常に問題があるような動画を上げて申し訳ございませんでした。— 林尚弘@武田塾 (@hayashinaohiro) February 14, 2022
今回の武田塾ENGLISHディレクター森田鉄也さんの意見について、インターネットの反応として
「講師引退されたのを後悔されている発言を聞いて凄く悲しいです。 もりてつさんの技量で事業を失敗するのではなく、 他人が原因でもりてつさんが迷惑を被るのは非常に悲しいです。」
「先生が誠実な人柄なのはわかります。ただ周りにいる人間もそうとは限らない御様子。誠実な先生に対し、嘘をつく人間がいるかもしれません。今まで散々嫌な目に合われたかもしれませんが、今後もそのようなことにならぬよう願っております。」
「受験生版の虎たちが誰も関与してないっぽいのはほんとによかったわ おもろいコンテンツやからなくならないでほしい」など心配する声が集まりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。受験シーズンの為、教育機関の不祥事につき生徒さん達が心配です。この記事がなにかのお役にたてれば幸いです。

コメント