2022年に入り、トンガにおいて大噴火や大分県と宮崎県で最大震度5強を観測され大きな地震が発生しています。
皆さんは、寝室で睡眠中の場合に地震が発生したらどのように行動しますか。
今回は、損害保険募集人の筆者が、【消防庁データ】を元に解説します。
大分・宮城の地震について
2022年1月22日大分県と宮崎県で最大震度5強を観測、この地震による津波警報などの心配はありませんが、余震についてはご注意下さい。
気象庁は、地震の規模がマグニチュード6.8以上だった場合には、南海トラフ巨大地震が発生する可能性を示唆すると表明しています。
2021年度、神奈川県で異臭騒ぎが起きていましたが、地震との関連はあるのか、科学的な根拠は得られておりません。

【消防庁】地震発生時、寝室で寝ていたら
消防庁では、以下のように行動してくださいと呼びかけています。
揺れで目覚めたら寝具にもぐりこむかベッドの下に入れる場合はベッドの下に入り、身の安全を確保しましょう。 |
|
●暗闇では、割れた窓ガラスや照明器具の破片でけがをしやすいので注意をしましょう。 ●枕元には、厚手の靴下やスリッパ、懐中電灯、携帯ラジオなどを置いておき、避難が出来る準備をしておきましょう。 ●寝室には、倒れそうなもの等をおかないようにし、頭の上にものが落ちてこない所に寝ましょう。 |
|
インターネット反応
大分・宮城の地震は深夜帯に起きました。寝室で寝ている人は、多かったようです。インターネット上では「地震きても出来ること横のタンス寝ながら抑える」「久々の大きい地震…寝てる時はやめろよ…」「寝てる時とかに来るのが1番恐怖…」などの意見がでています。
一部ではありますが、紹介します。
夜中の地震、寝てる時は顔の横にスマホ置くから飛び起きたし起きて3秒で地震きても出来ること横のタンス寝ながら抑えるくらいだった
しかもでかい桐箪笥でその支え意味ないやろって今更思った— いたろう (@itarou1001) January 22, 2022
あんなに揺れて、最大震度じゃないのか…久々の大きい地震…寝てる時はやめろよ…
— なつめ@ルカ (@sky_natume_1030) January 21, 2022
ほんと怖いな、地震…寝てる時とかに来るのが1番恐怖…
— ゐぶ🍵 (@ibusoba_93) January 21, 2022

異臭騒ぎについて
神奈川県横須賀市の住宅街でまた異臭騒ぎがあり、あたり一面にガスのような臭いがするという騒ぎがありました。
2021年の10月にも、ガスのような臭いがするとの通報が消防に相次ぎました。地震との関連はないのでしょうか。
異臭が立ち込めるという現場には、消防隊員が探知機をマンホールに向けガスの濃度を調べたりしていますが、異臭騒ぎはおさまっていないように見えます。ガスのような臭いや生臭い感じの匂いがするようです。
異臭と地震の関連について
【神奈川県温泉地学研究所の見解】 これまでの分析において検出されているイソペンタン等の物質が、地殻変動に伴い発生するという知見は確認できておりません。また、地震の前兆として、異臭が発生するという科学的な根拠はありません。引用:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/pf7/akusyu/isyuu.html |
地震との関連について、不明確な状況ということでしょうか。
横須賀消防局の庁舎内でも消防職員が、ガスの臭いを感じて、空気を採取していたり、横須賀市環境管理課の事務室でもガスの臭いがしたことから職員が空気採取を行っています。
このような異臭騒ぎが起きていたこともあり、今後の情報確認は必要かと思います。
まとめ
過去には、横浜市の金沢区でも異臭に関する情報が相次ぐなど、広い範囲にわたって異臭が発生しています。
神奈川県内の沿岸部を中心に異臭騒ぎが発生する可能性はありますので、情報収集は行うことをお勧めします。
また、大分や宮城のように大きな地震が発生する可能性がありますので、十分注意して下さい。

コメント