TVアニメ「お願いマイメロディ」から新商品の紹介がされました。
どのようなことが原因で、ツイフェミさんを巻き込んだ騒動に発展しまったのか、燃え上がらせてしまったのか、
今回の騒動について徹底解説します。
TVアニメ「お願いマイメロディ」について
サンリオキャラクター「マイメロディ」が主役の作品で、愛くるしいキャラクターと主人公の女の子と敵役の子たちが戦うストーリーとなっています。
子供から大人までファンになる人も多く、現在でもグッズなど発売される人気作品です。
今回の騒動の原因について
TVアニメ「おねがいマイメロディ」ママが紹介している、チョコレートの商品紹介ページについて、いろんな意見が届きました。
この中でお母さん(ママ)が、あるセリフを語っており、それが原因のようです。
内容を箇条書きにして紹介します。
- 男ってプライドを傷つけられるのが一番こたえるのよ
- 一度や二度の失敗でくよくよするような男をつかんだら一生不覚よ
- 恋人がいない人に限って、人の恋を心配したがるものなのよ
- 男と女の事に他人がとやかく言ってもね・・・・
- いきなりデイナーはだめよ
- 女心の秋の空より移り変わりが激しいのよ
- 女の敵は、いつだって女なのよ
など、バレンタインデーというイベントに合う内容なのか疑問に思います。
今回の騒動についてインターネット上反応
今回の騒動について、インターネット上では「自分用にいっぱい買わなきゃ」「マイメロママのアート作品」このような意見があります。
また「若い人たちに吹き込んでどうするよ」「マイメロを使って女の敵は女って」など厳しい意見もあり、賛否両論です。
ここで一部ではありますが、紹介します。
発売中止になったマイメロちゃんグッズ、以前のアニメの時のセリフだったみたいで欲しい人もいただろうからちょい可哀想だったけど、そもそもの最初期のマイメロママはこんな毒吐くキャラ設定じゃなかったわけだしな…
— 昭和的ガーリー文化研究所 (@showateki_girly) January 17, 2022
マイメロママの商品が発売中止になったらしいけど気にせず売ればいいのにな~と思う。わたしゃ嫌なら目に入れない、せいぜいツイッターで愚痴言うぐらいの人間なのでクレームまで入れる人達はすごいと思うわ。
まぁ決まったことは仕方ないので代わりにウサミミ仮面のグッズ出してください— しんじむ (@shinjim_4) January 17, 2022
マイメロママのあのキモいグッズ、発売中止にしたのか
それはふーんって感じだけど、ミソジニーオタクがはしゃいで、女の敵は女!サンリオは負けるな!とか油注いで、ミソジニー煮詰めたイメージついて購買層の女が気味悪がって寄り付かなくなるっていういつものパターンじゃん— にーにー (@00kate22) January 17, 2022
まとめ
今回、バレンタインデーという企画なので、構成から考え直すことが重要だと思います。「お願いマイメロディ」商品を期待しています。この記事がなにかの役にたてれば幸いです。

アニメ情報ならココがおススメ

コメント