【北極で気温38度】「世界気象機関発表」世界異常気象の引き金か!!

北極 地震・天候・火災
リンク

世界気象機関は、ロシアのシベリアで、2020年6月に観測された北極の気温が38度になり観測史上最高の温度を記録しました。

北極圏の観測史上最高だったと正式に認定、日本の真夏のような気温が現実に起き、北極で異常気象が起きています。

今後の情報確認は目が離せません。今回は北極で起きた異常気象について解説します。

リンク
リンク

北極の気温上昇が世界の異常気象の引き金か!!

シベリア北東部サハ共和国にあるベルホヤンスクで、観測された気温38度について、WMOは、その後の調査で北極圏の観測史上最高気温だったことを正式に確認したと発表しました。

去年の夏、シベリアは熱波の影響で平均気温が平年より10度高く、火災が相次いでいました。

北極圏は世界で最も急速に温暖化が進む地域の1つで、世界平均の2倍以上、気温が上昇しています。

リンク

インターネット上での反応

北極

アメリカのテキサスで大雪

北極

2021年の2月に、アメリカのテキサスで大雪が降り大規模な停電が起きました。

南米の暖かいエリアで大雪が続いたのは約100年ぶりの事です。

テキサスの480万人が停電に見舞われ3日間、毛布をかぶって過ごしたそうです。停電だけでなく、断水も起きていました。

今シーズン最強の寒気が流れ込んでいる影響は、どこまで広がるのでしょうか。

「気象庁は未知の現象」神奈川県でも津波警報のアラートが止まらなすぎると話題に!!
トンガ近くにある『フンガトンガフンガハアパイ火山』噴火発生、噴火に伴って津波が発生しています。日本の神奈川県でも津波警報のアラートが止まらないと話題になってますので紹介します。気象庁は、今回の件について「地震により発生する津波とは違う状況に為、どういう動きをするかわからない」未知の現象と発表しました。

車の運転には十分注意を

大雪

今シーズン初めての本格的な大雪となる見込みの為、車の運転に注意するよう呼び掛けています。
運転する側の心構えとして、チェーンの所持・マフラーの周りの除雪点検・スコップや防寒具の準備の徹底をお願い致します。

万が一雪道にはまってしまった場合には、周囲に砂利を巻くと脱出できることもある為、一緒に車に積んでおくことをお勧めします。

車の運転にはご注意を!!

全国で大雪の可能性

大雪

青森県では今シーズン積雪が1メートルを超え、西日本でも、この冬一番の大雪となり、京都市の金閣寺の屋根は白銀で覆われています。

金色の建物と、幻想的な光景

雪が断続的に降っているエリアでは、交通事故などの事故が発生しています。雪の影響で非常に視界が悪く、対向車もかすんで見えるからです。

交通機関の情報収集も重要

大地震の前兆現象について「消防庁発表」について徹底解説 ニワトリ空を飛ぶ❘クジラの打ち上げ❘イルカの大群❘カラスの異常行動❘リュウグウノツカイ捕獲
日本は地震大国の為、日頃より情報集が必要です。現在の地震状況と過去の地震情報を確認することで、動物の異常行動があることが分かっています。万が一について準備を行うことや心の準備をしておくことが必要です。今回は、消防庁が発表している過去の地震発生時の動物の異常行動について紹介します。

まとめ

今シーズン最強の寒波の影響は、台風のよう風が吹き、ひっくり返される人が多いです。交通情報を確認して、安全な状況で外出して下さい。


AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソック スタンダード 軽自動車専用 正規品 ASKY13

 

備蓄の準備を万全に

北極

地震も過去のパターンと同じように起きる事も多いので異常気象も過去の同じ季節を振り返り備蓄が大切だと思います。

日本もこれから大雪の季節です。停電や断水も起きる事があるので水、食料の備蓄などが大切です。非常用トイレも大切です。

インドネシアでM7.3、イワシの大量打ち上げ・イルカの大群・クジラの打ち上げもありました。過去のデータを見ると2月大きな地震が増える傾向にありますので、充分ご注意してください。

備蓄対策を万全に行うことをお勧めします。



「転がす」「背負う」「持つ」3WAYキャリーリュック採用 ものすごい防災セットシリーズ

コメント

リンク
タイトルとURLをコピーしました